入浴について

血圧の高い人は、入浴に気をつける必要がありますね。
お風呂には、良い面と悪い面があり、入り方に気をつけないと大変危険な場所にもなります。

 

 

血圧は、適度なお湯に浸かれば血管が拡張し血圧を下げリラックスできるので、高血圧の方にもよく、1日の疲れをとるのにも良いですね。
また、入浴による夜間高血圧への影響を調査した結果もいくつかあり、入浴習慣には夜間の血圧を低下させる作用があることが報告されており、高血圧が招く心血管疾患の予防にも効果的であることが示唆されています。

 

 

ですが、一方で高血圧の人が入浴中に心筋梗塞や脳卒中の発作を起こす場合も多いです。
冬場などは、服を脱衣所の寒いところで脱ぎ、血圧が上がっている状態の時に、更に熱い湯船に浸かることで、血圧が上がり脳内出血などが起こりやすくなるのです。

 

 

逆に夏場は、湯船に浸かり血管が拡張すると、健康な人に比べ調節が体内でうまく出来ず、血圧が下がりすぎて、血の巡りが悪くなりふらついたり倒れてしまう場合もあります。
当然、サウナは高血圧の人にはよくありません。

 

 

なお、入浴での注意点としては、
食後の入浴は避ける。
深酒の後は入らない。
水分補給に気をつける(入浴前後にコツプ半分程度の水を飲み、入浴中に失われ水分を補給するようにする。)
湯船にいきなり入らない。

 

 

また、入浴の際のお風呂場の温度は、浴室が18℃〜20℃くらいで、湯船の温度は、39℃〜41℃くらいが良いと言われています。
体を洗い終わったらゆっくりと足先から浴槽に入り、ゆったりとお湯に浸かるようにすれば、血行が良くなって筋肉の緊張も和らいで気持ちもやすらぎます。

 

 

お湯の温度が42℃以上だと、血圧が上がりやすくなる為、少しぬるめの湯船に一回当たり5分から10分くらい浸かるようにしましょう。温めのお湯は副交感神経を刺激し、リラックス効果があるのに対し、熱めのお湯は交感神経を刺激して、緊張を呼びさましてしまうからです。

 

 

また、お湯に浸かったら、手足を出来るだけ伸ばして手や足の指を広げたり縮めたりしてグーパーを作ってみましょう。
これにより手や足の先まで血流が促されて血圧も下がりやすくなってくるでしょう。

 

 

簡単なストレッチ5分で血圧が短期間で下がる画期的な血圧改善法!!

 

高血圧下げる「福辻式」DVDの詳細を見てみる

 

 

TOPへ