高血圧と腎臓の関係

高血圧と腎臓の関係をご存知ですか?
高血圧が続くと腎臓に負担をかけて傷つけ、腎臓が悪くなると高血圧を招くという相互関係があり、互いに影響しあっているんですね。

 

腎臓

 

血圧が高くなると、血管がもろくなる動脈硬化が進みますが、腎臓の血管でも起こり、それによって血液の通り道である血管の内径が狭くなることで、腎臓へ流れる血液の量も減ってしまいます。

 

 

その結果、腎臓そのものが硬くなって機能も低下する腎硬化症を招きます。
実際に高血圧の患者さんのおよそ3割が、腎障害を合併しているという報告もあるようです。

 

 

また、腎機能が低下すれば、体内の余分な塩分を尿から排出する機能も悪くなるので、体内の塩分の調節が上手くできなくなってしまいます。 
体内の水分量は、塩分量に左右されるので、体内のその量に応じて多くの水分をため込むようになることで、むくみなども出てきます。

 

 

そして、体内の水分量が増えれば、血液量も増えてくるので血圧が上がり、高血圧になってしまいますが、腎臓などの内臓も筋肉と同じように、柔らかく弾力性があるのが本来あるべき姿でしょうね。

 

 

凝り固まって硬くなった状態とは、血流が悪くなるので冷えにもつながります。
いずれにせよ。こりと血行不良、冷えは筋肉や内臓を不健康にし、高血圧などの様々な体の不調に繋がるので、普段から体をほぐして柔らかくしておくことが大切なのかなと思います。('ω')ノ

 

 

高血圧下げる「福辻式」DVDの詳細を見てみる

 

TOPへ